product

豆知識

features1

1、ハチミツ

1.1 ハチミツの基礎知識

ハチミツとはミツバチが花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したもの。
花蜜の成分であるショ糖を、ミツバチの体内で唾液酵素などによってブドウ糖と果糖に分解したものを巣に蓄え、羽ばたきによって水分を蒸発させ、糖度が80%になるまで濃縮されたものです。
ミツバチにはフラワーコンスタンシー(訪花の一定性)という性質があり、一つの花に特化して、ほかの花の蜜が交じらいよう同じ花を訪問する習性があります。興味深いですね。
ハチミツには約300種とも言われるビタミン、ミネラルなどの栄養成分が豊富に含まれています。ハチミツの主成分とその働きは以下の通り。

・ブドウ糖・果糖などの糖
    脳や体を動かすためのエネルギー原に。
・カリウム
    心臓や筋肉機能の調整に不可欠で、血圧を下げる。
・鉄、銅、葉酸
    増血効果があり、貧血を改善する。
・グルコン酸
    ビフィズス菌を増やし、免疫力を高める。
・ビタミンB2、B5、B6、ビタミンCなど
    肌をきれいに
・グルコースオキシターゼ
    グルコース(ブドウ糖)を分解して過酸化水素を形成。殺菌、美肌効果。

ハチミツは様々な面で万能であり、非常に優れた健康食品なのです。

1.2 ハチミツの注意点

ハチミツを選ぶときは“非加熱”のハチミツを選ぶようにしてください。
ハチミツには「純粋ハチミツ」のほかに、「精糖ハチミツ」や「加糖ハチミツ」もハチミツとして流通しております。精糖ハチミツや加糖ハチミツは人工的に手を加えたものになりますので「純粋ハチミツ」とは風味・味、栄養価も比べものになりません。
ハチミツは60度以上になると多くの栄養素が失われます。加熱加工に関しては、表示義務がないため、是非信頼のおけるショップにて「純粋ハチミツ」を選びましょう。
弊社の取り扱っているハチミツは全て“非加熱”の「純粋ハチミツ」となっております。

1.3 驚くべきハチミツの美容効果・薬効果

<美容編>
保湿作用、アンチエイジング、美白、シミの改善、肌の張りと弾力アップ、抗酸化作用
<健康編>
のどの不調改善、胃のもたれ、整腸作用、火傷・傷跡、生活習慣病予防、免疫力アップ、二日酔いの改善、防止

マヌカハニーは上記効果・効用全てにおいて普通のハチミツよりも優れている商品となります。

2、マヌカハニー

2.1 マヌカハニーについて

もともとマヌカハニーはNZ(ニュージーランド)に自生するマヌカの木から採取され、昔からケガや病気の治療によく使われていました。近年のそのハチミツにはほかには見られない抗菌活性が発見され注目を集め、国内でもその愛用者が増えています。
全てのハチミツは抗菌活性を持ちますが、マヌカハニーにはメチルグリオキサールが含まれており、この成分が非常に強い抗菌力を持っています。その強い抗菌力を数値化したものが、UMF (ユニークマヌカファクター)やMGO (メチルグリオキサール)と言います。

UM F MGO:含有量(mg/kg)
UM F5+ 83
UM F10+ 263
UM F15+ 514
UM F20+ 829

上記表の通り、数値で比較推定出来ますが、UMF数値はUMF協会によってライセンスを授与された商品のみに与えられ、UMFのラベルを貼ることを許されています。
しかしながら、昨今上記数値だけでも類似品が出回っているため、NZ政府機関の第一産業省(MPI)が4種のケミカルテストとDNA検査を軸にして、マヌカハニーを定義付けることが義務化されました。

  モノフローラル マルチフローラル
PLA 400mg/kg以上 20~ 400mg/kg
M AP 5mg/kg以上 1mg/kg以上
M BA 1mg/kg以上 1mg/kg以上
HPA 1mg/kg以上 1mg/kg以上

モノフローラルもマルチフローラルもMPIから承認されたマヌカハニーですが、モノフローラルのほうがマヌカの純度が高いため、抗菌性などよりも強いとされており、高価な商品として扱われています。逆にマルチフローラルは正規マヌカハニーですが、純度はモノフローラルよりも低いため、比較的お求めやすいか価格帯となっており、日常的に摂取するハチミツとして好評です。

2.2 弊社扱い商品の特徴

非常に多くの効果・効用がありますので、独自の視点にて弊社商品特徴を以下表でご説明いたします。

  ブレンド UM F15 UM F20
マルチ or モノフローラル マルチ モノ モノ
価格
日常頻度
効果・効用
保存期間 約5年 約5年 約5年
まとめ Daily Careに抜群。継続的なHealthy Careや美容にオススメ。コストパフォーマンスにも秀でています。 少し体調が悪い時、朝起きてのどが痛いとき、Daily Careにも食されたらいかがでしょうか? 本当に体調がすぐれないとき、ひとさじ試して見てください。保存期間も長いので、おひとつストックしてみては如何でしょうか?

上記表はあくまでも弊社視点によるものですので、お客様のご利用目的、事情に応じてお使い分けて頂ければと思います。

3、ライム

3.1 ライムの基礎知識

ライムは酸味がレモンより少ないミカン科ミカン属のフルーツです。
酸味は柔らかいですが、鋭い香りが特徴です。
肉料理、魚料理はもちろん、サラダやエスニック料理にも欠かせない存在です。鋭い香りと適度な酸味が洋酒ととても相性が良いため、多くのカクテルに利用されています。

ライムは寒さに弱いため日本での生産はあまりありません。
日本ではライムのほとんどが輸入品で、流通しているのはペルシアン シードレス ライム(メキシカンライム)です。

一般的に輸入ライムは防腐剤などが使用されていますが、弊社のライムはそういった処理をせず、新鮮なままお届けしております。

3.2 ライムの効果と効能が凄い!

リラックス作用、疲労回復、免疫力向上などの働きがあると言われています。血液をサラサラにし、高血圧や動脈硬化の予防に有用とされています。美容にも効果があるといわれています。成分含有別にその特徴を説明したいと思います。

・食物繊維
    排便量を増加させ、腸内に存在する善玉菌を活発化させる働きがあるとされます。また、老廃物やコレステロール、糖質の取り込みを阻害し、癌や動脈硬化、糖尿病の予防に役立つと言われています。

・フラボノイド
    ポリフェノールの仲間であり、抗酸化物質となります。また、色素成分でもあり、利尿の働きがあると考えられています。更に抗酸化物質であることから老化を防ぎ、癌の抑制作用、動脈硬化や脳卒中、高血圧の予防に役立つとされます。

・テルペン
    テルペンは興奮した神経を鎮静する働きがあると考えられており、溜まったストレスを解放する作用があると言われています。いわゆる芳香成分の一つです。

・クエン酸
    クエン酸は筋肉に蓄積した疲労物質である乳酸を分解する働きがあると言われています。このため、疲労回復に有用とされています。

そのほかにもカルシウムやマグネシウムが含まれており、非常に有能な健康フルーツ食品です。

4、Honey X Lime

4.1 レシピ

弊社オンラインショップのBlogにおススメのレシピを紹介しております。 あなたのライフスタイルに、弊社の「ハチミツ」x「ライム」を新たな習慣として取り入れてみては如何でしょうか?

©AGRI FOREST INC. 2024. All Rights Reserved.  Privacy Policy.